MENU

資料請求はコチラ お問い合わせはコチラ

経営学部 商学科

株式会社エースケータリング宮本様による講演会

2021年4月5日 経営学部 商学科

 3月22日,商学科では,新2年生の学科ガイダンスと修学指導にあわせて,株式会社エースケータリング 代表取締役 宮本 聡氏による講演会を開催致しました。宮本氏は,本学の経済学部の卒業生です(2007年3月卒業)。2008年8月には,個人事業を開業され,2013年3月には,株式会社エースケータリングを設立され,最近では,大東市および東大阪市と災害時のキッチンカーでの炊き出しの協定を締結されたり(3月17日),大東市においてキッチンカーを5,000円でレンタルされたりとご活躍です。
 講演会では,コロナ禍で売り上げが落ち込む中,どのような経営の工夫をされきたのかについてお話しいただきました。「コロナ禍だから???」ではなく,「コロナ禍だからこそ」できる工夫があったと話され,事業の中でもスポンサー業に力を入れられたことも話されました。後半の質疑応答の時間では,大学時代,1年生の修学指導での先生の激励で一念発起し,学業に力を入れるようになったこと(偶然にも今回の新2年生の修学指導と重なる契機でした!),具体的には,最初は部活動の仲間と別に受講し,教室の前方に座り,ノートをとることから,頑張ることにしたことなど,興味深いエピソードを伺うことができました。人生を前に進めるためには,「勇気」と「情熱」が必要で,勇気とはまさにこの質疑応答で手を挙げること,といった具体的な助言も頂きました。
 今回,午前と午後の部あわせて,115名の新2年生の皆さんにご参加いただき,宮本氏に「生きるヒントとして聞いてみたいこと」についてアンケートをとりました。こちら側で,質問ではなかったもの,重複していたものを整理した上で,宮本氏にご回答をお願いしたところ,全てにご回答いただきました。以下,貼付します。ぜひ,これからの生きていくヒントにしてください。(文責 澤登)

Q1. どうすれば人に左右されない気持ちをもてるのでしょうか?
A1. 自分で決めたことに自信を持つことです。
  自信は過信ではなく、自信をつけるには努力が必要です。
  自分が努力してきたことは自信がつきます。
  自信がつけば人に左右されなくなります.

Q2. エースケータリング株式会社にはどのような人材が必要だと考えますか?
A2. 私がいなくても私の考えを、他のメンバーにどんどん発信してくれる人材が、まだまだ育成できていないと思っています.

Q3. どうしても行き詰ったときどうすればいいのでしょうか?
A3. その瞬間が行き詰っていると感じるからです。
  どんなときも失敗を恐れずに「選択」することが大事です。

Q4. 企業の経営が行き詰ってしまったとき,どうしますか?
A4. 経営は常に行き詰まりとの戦いです。日々選択に迫られているので、詰まっているようでは前に進まないので、詰まることはないです。詰まりそうになりながらも日々、創意と工夫をして進めています。

Q5. 将来,したいことがなくて不安です。どうすればいいでしょうか?
A5. 私もありませんでした。無理につくる必要もないと思います。ただ、日々の取り組みを必死におこなっていれば自分が必要とされることが見つかります。それが明日のやること、1年後のやること、将来のやることに繋がると思います。

Q6. 失敗した時の対処法や解決法を教えてください。
A6. 正面から向き合うことです。命さえあれば失敗の数だけ成長します。失敗から逃げるのが一番ダメです。

Q7. カウントツースリーから抜け球がストライクゾーンど真ん中に来たら打つか,見送るか,どちらですか? 野球でも,ビジネスでも。
A7. 打つ以外の選択肢はありません。この次の球のこと考えるのではなく、目の前のチャンスをいかに掴みに行くかです。

Q8. 少しでもやりたいことがあれば,すべきですか?
A8. やりたいと思った瞬間にやるべきです。
  失敗のことを考えるから、迷います。
  やった瞬間にそれは人生において成功です。
  結果が失敗でも、選択は人生においては成功です。
  そのチャレンジが次の成功に繋がります。

Q9. 選択肢が多い場合,どのようにしたらいいですか?
A9. 自分の出来る範囲で最大限やれば良いと思います。

Q10. お金がすべてと言われる社会でお金だけではなく幸せに生きるためにはどうしたらいいと考えますか?
A10. 私もお金には執着ありません。私は「自分より不幸な方は山ほどいる、それに比べたら自分は幸せだ」と思って生活しています。自分より不幸な人がいなくなったら、不幸せなのかもしれませんが、平凡に過ごしているだけで幸せと感じれます。

Q11. コロナ禍でうまくいかないことが増える中,頑張ることができる理由は何ですか?
A11. 自分より苦労している人が山ほどいる。その自分より苦労しているのに自分より頑張っている人がいる。だから自分も頑張る。

Q12. 人生で大きな選択をするとき,選んだものによって親や家族に迷惑がかかり,反対されたとき,どうすればいいですか?
A12. その瞬間、大きな選択肢と思っているだけですよ。
  人生には過去最大の選択肢は何度も訪れます。
  後悔しないよう、自分に自信をもってやれば良いです。
  自分に強い意志があれば反対の意見は気になりません。
  反対する人も大抵、反対する内容は薄いことが多いです。

Q13. 人にむかついたときはどうしますか?
A13. 感謝を思い出すようにします。
  でもむかつくことは沢山あります。
  永遠の課題です。

Q14. やりたいことが見つからないとき,無理やり見つけるべきですか,あるいはゆっくり見つけるべきですか?
A14. 無理やり見つける必要ないです。毎日「どうせやるなら全力で」取り組んでいればやりたいこと見つかります

Q15. 2つの選択肢があり,選択をせまられたときの選択の方法は何ですか?
A15. どっちを選んでも選ぶだけで成功だと思えば、迷いなくどちらかに選択できます。

Q16. 人に流されないためにはどうすればいいですか?
A16. 自分で決めたことに自信を持つことです。自信は過信ではなく、自信をつけるには努力が必要です。自分が努力してきたことは自信がつきます。自信がつけば人に左右されなくなります.

Q18. 何かを決断するときに大切にしていることは何ですか?
A18.「命さえあればなんとかなる」と思って、決断を重く考えず、命の重みに変えます。そうすれば重い決断なんかなくなります。

Q19. やりたいことが見つかる前に就職した時,後悔しませんでしたか?
A19. 全くしませんでした。1年間だけサラリーマンしましたが、貴重な1年でした。中途半端な日々を過ごしていれば後悔するかもしれませんが、自分が与えられている環境に全力で取り組んでいればどんなことも後悔しなくなるし、日々成長に繋がります。

Q20. 会社を始めたときに経営以外で勉強しておけばよかったと思うことはありますか?
A20. 特にないです。やってみないとわからない部分が多いので、12年変わらず勉強の上積みをしています。

Q21. 学校以外で頑張っていたことで,役立ったことは何ですか?
A21. 部活やバイトで、自分の為ではなく相手の為に行動していたら自分が困ったときに助けてくれることがわかりました。

Q22. やりたいことがゆらいだ時はどうしたらいいですか?
A22. 失敗を考えるから揺らぐと思います。揺らいでる時間がもったいないので、「やるか」「やらないか」の2択にすれば良いです。

Q23. 野球部に入って良かったと感じたことは何ですか?
A23. 良かったと思うことしかありません。入って良かったではなく、腐らずに最後までやったことが今の人生に繋がっています。野球だけでなく、真剣に取り組み最後までやりきると、その良さを感じることができます。

Q24. いま,コロナ禍で,できることは何ですか?
A24. コロナ禍でもコロナ禍じゃなくても、自分にできることをやる精神です。○○のために必死にやることです。コロナ禍関係ありません。

Q25. 単位をとるコツは何ですか?
A25. 学校に行く、授業を受ける、ノートを取る。単位取れます。

Q26. どのような目標を持てば,モチベーションがアップしますか?
A26. 常に費用対効果を求めるからモチベーション下がります。どのような目標でも自分のできる最大限を行動すればモチベーション上がります。

Q27. 必要とされるためにどのように自分をアピールしましたか?
A27. 「自分の得意なことをPRするより、自分の得意なことを誰かのために活かせないかと考える」とPRしました。

Q28. マイナスのイメージしか浮かばないときはどうすればいいですか?
A28. やってもないことを考えるからイメージになります。イメージしてもイメージの中でプラスになっても行動はプラスになりません。イメージしてるよりプラスになることの方が多いので、イメージするより行動しましょう。

Q29. お金の使い方についてポリシーはありますか?
A29. 人に使えば自分に帰ってくると思っています。また、お札はキレイに使います。もちろんお札の向きも揃えます。お金を大事に使えば、お金の居心地も良くなってお金が集まると思っています。使うタイミングで使うというポリシーです。

Q30. どうすれば大きな一歩を踏み出せますか?
A30. 小さな一歩を何回も踏み出せばどんな大きなことでも一歩踏み出せます。いきなりは無理なので、些細なことから一歩踏み出す

Q31. やりたいことを見つけてから動くのか,見つけるまであがき続けるのか,どちらが成功しますか?
A31. やりたいことを探しても見つかりません。見つかってやっていて、「あれ?違うかったな」と思って辞める人たくさん見てきました。やりたいことを見つけるよりも、やれること、必要とされていることをやれば良いと思います。

Q32. 大学生活で大事にすべきことは何ですか?
A32. 中途半端にしないこと。勉強、遊び、バイト、恋愛、全て全力でやりきることが大事。それが社会人で役立ちます。

Q33. 起業する上で大切なことは何ですか?
A33. 行動することの「勇気」です。

Q34. 行動に移せないときはどうすればいいですか?
A34. 「情熱」がないからじゃないですか。勇気と情熱があれば行動は起こせます。

Q35. 仕事は楽しいですか? 僕は社会が必要とする仕事につきたいです。
A35. 楽しいかはわかりません。楽しさで仕事をするとつまらなくなると、楽しくなくなるので。
  頼られていることに応えようと思って仕事しています。
  楽しいかどうかで仕事していないので、楽しいかどうかは自分でわかりません。

Q36. 頭では努力しようと考えていますが,移せません。どのようにすれば行動に移せますか?
A36. 熱量が足らないんだと思います。熱量と行動はイコールです。
  小さい熱量に対して大きな行動をしようとするから動けないのでは?
  まずは小さな行動からでも数を増やせば大きな行動が取れます。

Q37. 目標を失ったとき,モチベーションを維持するためにはどうしたらいいですか?
A37. 目標が遠すぎるから失うんだと思います。先の目標は漠然と、目の前の目標をしっかりと立てれば、臨機応変に目標をたてることができます。

Q38. いつ将来のことを考えるようになりましたか?
A38. 将来のことは軽く考えることはあっても必死に考えることはありません。今を全力で生きているので先のことは考えていません。

Q39. 宮本さんの本気とは何ですか?
A39. 毎日を全力で過ごすこと。

Q40. しんどい時,苦しい時の乗り越え方を教えてください。
A41. 人生の中で、命がなくなるのが一番つらいと思っているので、しんどいこと、苦しいことは命より軽くしてから逃げずに立ち向かいます。

Q42. 勇気を出すことが苦手です。新しい環境では特にです。どうしたら勇気を出せますか?
A43. どんな小さなことでも良いので、小さな勇気を出す回数を増やしましょう。コンビニの定員さんに、おつりをもらうときに「ありがとう」言ってみるとか。それが無理でも、お釣りもらうときに相手の目を見てみるとか。少しの勇気から始めると良いと思います。

Q44. 勇気は出せると言われましたが,情熱はどこから来るものなのですか?
A44. 日々の生活で、どんなことでも必死に取り組むことです。そうすれば自分の熱量があるものがわかります。

Q45. 宮本さんはどうしてそんなに前向きになれるのですか?
A45. 死ぬことが一番つらいことだと考えているからです。生きているだけで丸儲け精神です。

Q46. 夢を見つけたきっかけは何ですか?
A46. 夢は未だにみつかっていません。日々生活する中で小さな夢や小さな目標をいっぱい見つけています。その方が達成感がいっぱいあります。

Q47. 会社を作った時に一番大切にしたことは何ですか?
A47. 応援してくれた人の期待に応えようと。支えてくれる人に「おかげ」と思えるように。

Q48. スポンサーは主にどのような仕事をしていますか?
A48. スポンサーとしての仕事は特にないです。スポンサーは出資が主な目的です。自社が出資したお金がチームの役に立てば良いと思っています。

Q49. 就職前から起業したいと思っていましたか? そうであればなぜそのとき起業しなかったのですか?
A49. 就職したときは一生同じ会社に勤めようと思っていました。就職前に起業に興味はありましたがやろうとは思っていませんでした。熱量はありませんでした。

Q50. 自分の行動が失敗につながったと考えたことはありますか? どんな行動でしたか?
A50. 毎日のようにあります。失敗して学びます。失敗を感じ取れるように行動に責任と自覚を持っています。

Q51. 大学の時の夢は何でしたか?
A51. 学校の先生になること。熱量はそれほどなかったですが。やりたいことははっきり無かったです。