MENU

資料請求はコチラ お問い合わせはコチラ

国際交流課 ドイツ派遣留学

※詳細については国際交流課までお問い合わせ下さい。

留学先

ヴュルツブルク大学(ドイツ)

募集人数

1名

留学期間

2025年度前期から半期以上1年以内または後期から半期以内

応募資格

選考時および留学時に、本学正規課程に学部生として在学し、以下の条件を満たすこと。
(1)本学での学業成績がGPA2.25以上であること。
GPA=(S単位数×4+A単位数×3+B単位数×2+C単位数×1)/SABCD*の総単位数

※大学院生、留学生、研究生、科目等履修生などは応募できません。

奨学金等

  1. 授業料:派遣先の授業料は不要ですが、本学の授業料は納入してください。
  2. 奨学金:15万円/半期を支給します。
  3. 大阪産業大学 学会?後援会より支援金を支給予定(条件有)
  4. 自己負担:渡航費、海外旅行保険、現地生活費(学生寮含む)他

(=派遣先授業料以外全て)

※留学期間終了後、本学へ戻らず(または学位を取得せず)退学した場合や、除籍となった場合は、奨学金、留学先授業料相当額を返還していただきます。

学籍

留学期間中は本学に学籍を有し、その期間を本学在学期間に含める。
(休学による留学を希望する場合は、前もって国際交流課で相談してください。なお、休学して留学する場合は、奨学金等の経済支援を行わない。)

単位認定

留学先で修得した単位は教授会の了承を条件に、本学の単位(上限48単位)に読み替える。
※派遣先で修得した単位をすべて認めるものではありません。

応募方法

以下の書類一式を国際交流課へ提出

  1. 申込書[様式1]
  2. 誓約書[様式2]
  3. 本学の成績証明書(成績表のコピーでも可)
  4. 学習計画書[様式3]
  5. 本学教員の推薦書
  6. ドイツ語検定試験を受験したことのある者はそのスコア(原本)
  7. 日本語作文「留学を希望する理由について」(800字程度)[様式4](2枚)

選考

ドイツ語筆記試験(学内実施)

試験日:11月初旬頃予定

面接

11月中旬頃予定
ドイツ語筆記試験成績、GPA、日本語作文等と併せて総合的に審査し選考を行う。ドイツ語検定試験(学外)受験者はそのスコアも参考にする。

応募締切

11月13日(水) 16時

留学決定時の手続き

留学が決定したとき、以下の書類を提出してください。

  1. 留学願[様式5]
  2. その他査証を取得するための書類(国際交流課からご案内します)

※学生査証の取得は、申請者の国籍や状況により必要書類が異なります。

帰国後の手続き

留学を修了し帰国したとき、以下の書類を提出してください。

  1. 留学修了届[様式6]
  2. 履修報告書[様式7]
  3. 単位認定申請書(単位認定を希望する場合)[様式8]
  4. 留学先の成績表(または在籍証明書)(単位認定を希望する場合)
  5. 履修科目のシラバス(単位認定を希望する場合)

※単位認定科目については、学部教員と相談してください。
(語学留学の場合は、当該言語の単位が対象となります)
※帰国後の大学における履修登録は、webサイトから期限内に行う必要があります。

参加した先輩の声

2018年度 ドイツ語夏期海外研修 ヴュルツブルク大学

17B

私は8月5日から8月27日までの約3週間、海外語学研修としてドイツのヴュルツブルクに行きました。大学に入ってドイツ語を学び、ドイツに興味を持ち、行ってみたいと思いました。しかし、海外に行くのは初めてでいろいろ不安はあったのですが、今思うと内容が濃く、とても充実した3週間でこの海外研修に参加して本当に良かったと心の底から思います。

 大学の事前授業では先生や一緒に行くメンバーと打ち解ける前にドイツに行くことになってしまったのでとても不安でした。しかし、ドイツに行きご飯を食べたり。買い物したりしていくうちに打ち解けていくことができ、最後にはこのメンバーでドイツに行けてよかったと思うことができました。

 授業はほとんどドイツ語で初日は全く分からず、すごく大変でしたがドイツ語を学んでいくと先生が何を言っているのか分かるようになり、とても楽しく授業を受けることができました。授業終わりなどにはご飯を食べに行ったり、観光したり、宿題を教えあったりなど様々なことをしました。課外授業では、世界遺産に登録されているレジデンツやローテンブルクなどに行きました。先生たちがその場所についていろいろ教えてくれ、初めて聞くことが多くとても勉強になりました。

 観光ではフュッセンにあるシンデレラ城のモデルになったノイシュバンシュタイン城をはじめ、有名な観光地へはほとんど行くことができました。どの場所も文章ではかけないほど、たくさんの魅力がありました。どの場所もとても魅力があり、1日だけでは満足できず、また行きたいと思える場所になりました。

 今回海外語学研修に参加でき、日本とドイツの環境の違いや文化の違い、外国人との交流など、勉強以外にも多くのことを経験し学べたと思います。この3週間で関わってくれた人たちには感謝の気持ちでいっぱいです。皆さん本当にありがとうございました。
本当に語学研修に参加できてよかったです。